整体師になるには?必要な資格やおすすめの学び方をご紹介!

整体師になるには?必要な資格やおすすめの学び方をご紹介!

記事作成日:2024.08.26
整体師になるには?必要な資格やおすすめの学び方をご紹介!

子供と比べると、姿勢など長年のクセがしみついた大人の体は、大なり小なり歪んでいます。
整体師は骨格の歪みを矯正し、慢性的な痛みを取り除いてくれます。

マッサージ師を目指す人や独立開業を考えている人は、人間の体の作りから学ぶ「整体師」としての技術を身につけましょう。

目次

そもそも整体師って?

長時間のデスクワークで首や肩が凝る、慢性の腰痛に悩まされている…そんな人は、一度や二度、整体院に駆け込んだことがあるでしょう。もしくはぎっくり腰になって訪れた人もいるはず。
整体セラピストは患者さんの筋肉の痛みや疲れを緩和したり、背骨や骨盤を矯正して、日々の生活を過ごしやすくするお手伝いをしています。
整体師に安心して体を委ねられるのは、セラピストが人間の体の骨格や神経系統、脳の伝達物質について深い知識があるからです。
自律神経や中枢神経、末梢神経など、様々な人間の内側の仕組みについての知識を整体師は習得しています。
手足を使い、患者さんの全身の筋肉疲労を取ると同時に骨格矯正ができるのも、人間の正しい骨格を学んだ整体セラピストならではでしょう。

人間は日々の暮らしの中で、徐々に骨格が歪んできます。特に産後の妊婦さんなどは、骨盤が歪みやすい状態です。
整体師のケアを受けることで、正しい位置に骨盤を戻し、体の歪みも治せます。

その他、整体セラピストは患者さんの悩みや一番の痛みの元を改善するために、事前に丁寧なヒアリングやカウンセリングを行います。施術後のアフターケアも重要です。
整体セラピストは整体に関する基本的な知識と共に、患者さん個人個人に対して適切な施術ができるスキルを持った人を指します。

柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師とはどう違う?

整体師と混同されがちなのが、「柔道整復師」や「あん摩マッサージ指圧師」です。どのような違いがあるのか確認しておきましょう。

  整体師 柔道整復師 あん摩マッサージ指圧師
資格の要否 不要 国家資格が必要 国家資格が必要
施術内容 骨格の調整 柔道整復、固定、後療 あん摩、マッサージ、指圧
就職先 整体院 接骨院・整骨院 マッサージ店・指圧店
保険適用 なし 症状によっては保険が適用される 症状によっては保険が適用される

※参考:「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」に関する疑義照会について(回答)(平成15年11月18日 医政医発第1118001号)

2-1柔道整復師との違い

柔道整復師は、スポーツや日常生活の中で生じた打撲、捻挫、脱臼、骨折などの各種損傷に対して、外科手術や薬品の投与などの方法ではなく、手を用いた方法によって回復を図る職業であり、国家資格です。柔道整復師として働くためには、柔道整復師養成施設(専門学校・短大・大学)において、必要な知識および柔道整復の技能を3年以上修得したうえで、国家試験に合格する必要があります。資格取得後は、接骨院などで数年経験を積んでから開業するのが一般的です。また、独立開業せず、外科や整形外科に柔道整復師として勤務する人もいます。

整体師と柔道整復師の大きな違いは、柔道整復師が国家資格であるのに対し、整体師は国家資格ではなく、特定の資格を必要としないことです。柔道整復師は、骨折、脱臼、捻挫などのケガを治療することができますが、整体師は医療行為ができません。また、医師の同意がある場合は柔道整復師による治療には保険が適用されますが、整体師による施術は基本的に保険適用外です。

2-2あん摩マッサージ指圧師との違い

あん摩マッサージ指圧師とは、主に手や指などを用いて押し・揉み・叩きなど力学的な刺激を身体に与える指圧・マッサージによって身体の凝りをほぐしたり、血行を良くしたり、脊椎のゆがみを矯正したりして、症状改善や体力回復、健康増進を図る職業であり、国家資格です。あん摩マッサージ指圧師になるためには、原則として高校卒業後、認定された学校や養成施設で決められた期間(3年以上)学習し、国家試験に合格する必要があります。資格取得後はマッサージ施設などに勤務し、経験を積んでから独立開業するのが一般的です。

整体師とあん摩マッサージ指圧師の大きな違いは、あん摩マッサージ指圧師が国家資格であるのに対し、整体師は国家資格ではなく、特定の資格を必要としないことです。また、整体師もマッサージに近い施術をおこないますが、法律的には、あん摩マッサージ指圧師がいない施設では「マッサージ」という言葉を使うことはできません。

整体師が行う施術内容は?

整体師がおこなう施術内容は多岐にわたります。代表的な施術内容として「カイロプラクティック」「オステオパシー」「全身整体」の3つをご紹介します。

3-1カイロプラクティック

カイロプラクティックは米国発祥の手技療法です。日本では民間療法という位置付けですが、カイロプラクティックの施術をおこなう整体院は少なくありません。

カイロプラクティックは、「身体の不調は、背骨や骨盤の歪みが原因である」と考える点に特徴があります。薬を服用したり手術をしたりすることはなく、手技のみによって背骨・骨盤を矯正することで不調の改善を目指します。姿勢の改善、痛みの軽減、疲労の回復、可動域の拡大などの効果が期待でき、頭痛、肩凝り、腰痛など慢性的な痛み・凝りの改善につながるとされています。

3-2オステオパシー

オステオパシーもカイロプラクティックと同様に、米国で生まれた施術・医学です。日本でも、オステオパシーを取り入れている整体院はたくさんあります。

オステオパシーは、「身体の各部分は互いに関連しており、部分的な問題が全体に影響を与える」という思想が根底にあり、自然治癒力を引き出すことを主眼とする点に特徴があります。カイロプラクティックが背骨・骨盤の歪みにアプローチするのに対し、オステオパシーは総合的に身体にアプローチする施術です。筋肉や骨、臓器など全体的に捉え、原因を探し出し、手技によって不調の改善を図っていきます。

3-3全身整体

全身整体とはその名のとおり、全身にアプローチすることで不調の改善を図る施術の総称です。「バランス整体」と呼ばれることもありますが、「○○式バランス整体」など整体院によってアプローチ方法に違いがあるケースも少なくありません。

基本的には、揉みほぐしや指圧、ストレッチなどの手技によって骨格の歪みを整えたり、神経の圧迫を和らげたりしますが、整体院によっては電気や温熱などの方法を用いるところもあります。また、全身整体は不調の改善を図るほか、スポーツのパフォーマンス向上やケガ防止のため、また美容目的で施術をおこなうところもあります。

整体師になるには資格が必要?

整体師として患者さんをケアするには、いくつかの方法があります。
最近の整骨院では資格がなくても働けるお店があるため、独学で人間の構造を勉強して先輩に指導を受けつつスキルを磨く方法です。
その場合、最初は整骨院の受付や、患者さんのカウンセリングから任されるでしょう。先輩から指導を受けるのは営業が終わってからになります。
営業が終わってからでは長時間丁寧な指導を受けられる保証がないため、独学で整体セラピストと目指すのは難しいことです。
就職して即戦力として整体師としてデビューしたいのであれば、整体の専門学校や今流行りの通信講座を利用すると良いでしょう。
需要が高まっている整体院は、昨今競合のお店がどんどん出店しています。そのため、整骨院でもできるだけ即戦力となる整体師と雇いたいと考えています。
整体の専門学校も一昔前と比べるとかなり増えました。通える範囲内で、良い整体の専門学校を見つけられるでしょう。

【見出し】整体師になるには資格が必要?

学校の勉強は座学と実習です。生徒同士で筋肉をほぐすマッサージや、骨格矯正のケアなどを行うため、実践的ですね!
時間と学費を払う余裕があれば、専門学校を考えても良いでしょう。

専門学校よりももっと簡単に、手軽に整体師のノウハウとスキルを身に着けたい人には、今流行っている通信講座がおすすめです。
様々な通信講座がありますが、基本的に勉強は自分自身で時間を作り、自分のペースで学べます。
実習こそありませんが、カリキュラムに沿って学ぶことで知識として習得できるため、いざ本番となった時に焦ることはないでしょう。

多くの人が今、通信講座を利用して無理のないペースで資格を取得しているんですよ!
現在無資格でマッサージ店で働いている人も、多くが通信講座を利用して簡単に資格を取っています。
整体セラピストになるためには、何よりコツコツ勉強を続けられる姿勢と、「なりたい!」と思う強い気持ちが大切です。

整体師におすすめの資格は何があるの?

【見出し】整体師におすすめの資格は何があるの?

開業から料金設定、人間の構造、施術まで、一流の整体セラピストになるには数多くの事柄を学ぶ必要があります。
一人前の整体師を証明する資格としては、下記の4つがあります。

5-1整体セラピスト

整体セラピストは整体の歴史から開業にあたり料金設定、施術まで一連の整体に関する知識と技術を有する人に与えられる資格です。
人間の骨格を学ぶ整体セラピストでは、骨格の構造だけでなく、血の巡りや流れ方、脳の神経伝達物質や末梢神経など、様々な体の機能についても覚えます。
筋肉疲労を取るマッサージ技術や患者さんの悩みに応じたケアができる技術、また患者さんへの丁寧なカウンセリング・ヒアリング能力も必要です。整体セラピストは体の痛みを緩和するだけでなく、慢性的な精神的疲労に対してもアプローチしていくのも特徴でしょう。
各部位のマッサージにより患者さんに精神的なリラクゼーション状態をもたらし、心身ともにリフレッシュすると共に、自律神経の乱れを整えていきます。自律神経の乱れが整うと、発汗やのぼせ、ほてり、立ち眩みなどが緩和されるといわれています。
自律神経を整えれば患者さん本人の自然治癒力も高められ、自然と健康的な心身状態を保てるようになるでしょう。
整体セラピストは日本メディカル心理セラピー協会が主催する資格です。

5-2ゆがみ矯正インストラクター

ゆがみ矯正インストラクターは、体のゆがみを整え、患者さんの痛みや体の不調、悩みをケアする知識とスキルを持つ整体師です。
施術用器具の安全な使い方や、体の各箇所によって異なるストレッチ法などの高いスキルを身に着けています。
ゆがみが矯正されると姿勢が良くなり、背中の痛みや腰痛が緩和するといわれます。歩き方も美しくなり新陳代謝もアップするため、美容の視点でもおすすめです。
日本技術推進協会が主催する試験に合格すると、ゆがみ矯正インストラクターとして証明されます。

5-3整体ボディケアセラピスト

首や肩こり、腰痛など、現代人の生活習慣で起こりえる体の不調と共に、整体ボディケアによって新陳代謝をアップし、太りにくい体作りができるケアに従事できる資格です。
骨盤や背骨の歪みを矯正し、美しい姿勢や新陳代謝をアップさせる施術を行います。子供から大人まで幅広い年代にケアできるのも魅力です。マッサージ店はもちろん、介護や福祉施設などでも高齢の方を対象にケアできる資格でしょう。またスポーツインストラクターとして、スポーツで傷めた体のケアも可能です。
整体ボディケアセラピストは、日本能力開発協会が主催する資格に合格すると付与されます。

5-4スポーツ整体ボディケアセラピスト

人間の体の基礎知識から骨格、関節など昨日や構造、幅広いスポーツに関する知識を有する人に付与される資格です。スポーツで傷めた体の機能を回復させるボディケアのスキルを磨き、一定以上の水準を満たした人に贈られる資格です。
スポーツ整体ボディケアセラピストは、日本能力開発協会主催の資格です。

整体師におすすめの資格は?

【見出し】整体師におすすめの資格は?

ご紹介した4つの資格の中でも、特に整体に特化している「整体セラピスト」の資格は、今後整体師として生計を立てていくのであれば取得したほうがおすすめです。
整体セラピストは単にマッサージをするだけでなく、人間の骨格の構造を学び、筋肉の付き方や血流、痛みに結び付きやすい神経の構成、脳の造りなども学ぶのが特徴でしょう。
凝り固まった表面の筋肉をマッサージするだけでなく、整体セラピストは筋肉の内部の骨や関節などにもアプローチし、根本的な痛みの解決を見出します。

無理せず整体セラピストの資格が取れる!おすすめの通信講座はこちら!

人間の体内から表皮まで学び、実践も身に着ける整体セラピストの資格は、独学で取得するのは難しいものがあります。そのため多くの人が専門学校や通信講座を利用しています。
特に働きながら自分のペースで学べる通信講座は、社会人に大人気!無理せず資格が取れると、話題です。

数ある通信講座の中でも特に評判の2つをご紹介しましょう。

7-1整体セラピストW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

整体の基礎から応用、実践までオリジナルの教材を使って自分のペースで学べる諒設計アーキテクトラーニングは、自宅で1日30分勉強するだけでメキメキ実力が付く人気の通信講座です。
受講生や卒業生が「受講して良かった」と評判の諒設計アーキテクトラーニングの通信講座では、プロの整体セラピストが監修した教材を使います。
実践的なテキストで、整体セラピストとしてどんどん力を付けていけるでしょう。
「スペシャル講座」では、卒業と同時に「整体セラピスト」と「ゆがみ矯正インストラクター」の2つの受験を免除されます。
受験免除で100%、2種類の資格が手に入るスペシャル講座は、諒設計アーキテクトラーニングでも一番人気のコースです!

整体セラピストW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング
コース スペシャル講座
受講料 79800円
受講期間 6か月
添削課題 5回+卒業課題1回

7-2整体資格取得講座 | SARAスクールジャパン

女性が活躍する資格を多く扱っているSARAスクールジャパンでは、近年需要が高まっている整体コースは注目の的!
女性でもボディケアできる力の入れ方で、体の痛みを根本的に改善する能力を在宅で身に付けられます。
数ある通信講座の中でも、特に女性をターゲットとしているため、カリキュラムは女性目線で分かりやすく、親しみやすい内容です。勉強が苦手な人も、すぐに入り込みやすいでしょう。
SARAスクールジャパンでは、課題の提出と卒業課題のクリアによって、整体セラピストとゆがみ矯正インストラクターの資格を取得できる「プラチナコース」が人気です!
100%資格保障が付いているから、受験で緊張して上手く筆記をクリアできないことはありません!添削も丁寧で、間違えやすい場所を指導してくれるので、安心して任せられますよ。

整体資格取得講座 | SARAスクールジャパン
コース スペシャルコース
受講料 79800円
受講期間 6か月
添削課題 5回+卒業課題1回

整体師の仕事とは?活躍フィールドについて

【見出し】整体師の仕事とは?活躍フィールドについて

整体師は基本的に手を使い、患者さんの体の悩みをケアしていく仕事です。
首や肩の痛みを取る施術や筋肉のマッサージ、背骨や腰痛の原因といわれる骨格の矯正を行います。
体の歪みは痛みへ繋がります。整体師は本来あるべき場所へ骨格を矯正してくれるんですよ!
そんな整体セラピストが活躍している場面は、整体院だけに限りません。

8-1整体院

整骨院では整体をメインとした施術を行います。整体院と整骨院は似たような名前ですが、整骨院では国家資格を有する人が施術します。
だからといって整体院で働く整体師が劣っているとは限りません。
整体院で行う施術は、患者さんが痛みを感じないレベルの心地良いマッサージが基本です。
そのため「痛いマッサージや矯正が苦手」という患者さんの多くは、整体院を利用しているんですよ!

8-2福祉施設

意外かもしれませんが、福祉施設でも整体セラピストの需要は高いです。
整体師は体や心にリラックス効果を与える施術を行います。また患者さんが痛みを感じない程度の強さでマッサージするため、高齢者でも受けられるのが魅力です。
福祉施設で体のこわばりや不調を訴える患者さんに対してベストな施術を行えます。
高齢化社会が進む現代では、リラクゼーション効果のある施術を行う整体師は非常にニーズの高い存在です。

8-3産院

産院では、専属の整体師が所属するケースも珍しくなくなってきました。
妊婦さんの出産時には、赤ちゃんが産道を通り抜けられるように骨盤が大きく開きます。その後、骨盤は自然に閉じますが、間違った産後ケアをすると骨盤に歪みが生じます。
骨盤の歪みは姿勢の悪さや腰痛に繋がります。そのため産院に所属している整体師は、産後のママさんの体のケア、主に骨盤を正しい位置に戻すケアを行います。
正しい位置に骨盤が戻れば、新陳代謝がアップして痩せやすい体になるともいわれています。
産院以外でも、骨盤矯正は整体院で人気の施術コースです。

8-4マッサージ店

マッサージやカイロプラクティックなど、体の疲れをほぐすお店でも整体師は活躍しています。
人間の神経系統や筋肉、骨格について知識を習得した整体師は、表面的な患者さんの痛みの原因だけでなく、内面的な問題もチェック可能です。
単に表面の筋肉疲労を取るだけでなく、神経系や脳に通じる神経回路、骨格に沿ったケアを行うことで、全身の疲れを取れるでしょう。

8-5独立開業

いち整体師としてマッサージ店などに勤務する人もいれば、将来独立して開業したいと考えている人も多いです。
独立して整体院を開業しようと考えている人は、整体セラピストの資格の勉強は非常にためになるものです。
整体師の資格を学ぶ際には、開業や料金設定、システムなどについても細かく学びます。
将来お金を貯めて独立を考えている人は、経営学的な要素も学べる整体師の資格を是非取っておきましょう!

どんな人が整体師に向いているの?

【見出し】どんな人が整体師に向いているの?

疲れた体を癒してくれる整体師には、どんな人が向いているのでしょうか。
施術に力はやはり必要なのか、女性より男性のほうが需要があるのか、整体師に向いている人の傾向を考えてみましょう。



整体師は、患者さんが「痛い」と感じない程度の力で施術を行います。
それでもやはりある程度の力は必要です。整体師は主に手のひらや腕の力を使ってケアを行うため、それなりに腕力が必要となります。
またマッサージ店で勤務すると、1日に何人もの患者さんを施術するため、基礎体力があり健康な人のほうが整体セラピストに向いています。
一方、自分自身がデスクワークで疲れている人も、セルフケアを行える整体師は、学ぶ価値があります。
セルフメンテナンスが可能で、かつ他人にもケアができる施術を覚えられるので、一石二鳥です。
また一人でも勉強できる人が整体セラピストには望ましいでしょう。
学校へ通っても独学でも、人間の血液の巡りや構造、骨格、脳の神経回路など整体師で学ぶことは暗記系も多いです。
暗記したことを実践に移せるのが整体セラピストなので、一人で予習復習ができる人が向いているといえます。

整体師の給料・年収相場は?

これから整体師を目指している人なら誰でも、整体師の平均年収は気になるところでしょう。整体院などに就職した場合と、独立した場合に分けて整体師の給料・年収相場をお伝えします。

10-1就職した場合

整体師として働く場合、整体院などに就職するのが一般的です。カカクコムが運営する求人に特化した検索エンジン「求人ボックス」によると、整体院の仕事の平均年収は412万円となっています。月給に換算すると34万円、初任給は26万円程度が相場のようです。ボリュームが多い年収ゾーンは394〜437万円となっています。なお、全体の給与幅は266〜607万円と幅広く、勤務先や経験・スキルなどによって差があることが分かります。

※参考:整体院の仕事の平均年収は412万円|求人ボックス(2024年3月25日)
https://tinyurl.com/22u4wyhz

また、求人情報専門検索エンジンのIndeed(インディード)によると、日本での整体師の平均給与は年収で3,867,992円、月給で273,860円となっています。

※参考:日本での整体師の平均給与|求人情報専門検索エンジンindeed(2024年3月25日更新)
https://jp.indeed.com/career/%E6%95%B4%E4%BD%93%E5%B8%AB/salaries

10-2独立した場合

独立して開業する場合、もしくはフリーランスの整体師として働く場合、年収はその人の実力次第で変わってきます。自分で整体院を開業したら、施術の料金や時間などはすべて自分で設定するため、経験やスキル・専門性を活かして、高単価な施術メニューを取り入れることも可能です。患者さんの満足度を高めるとともに、コンスタントに新規の患者さんを獲得することができれば、年収1,000万円超えも夢ではありません。自分の実力や工夫次第で高年収を狙うことができるのは、整体師が独立開業する大きな魅力だと言えるでしょう。

一方で、その逆になる可能性もあります。患者さんに選ばれなければ、当然収入は低くなり、整体院に勤務していたときよりも収入が下がってしまう人もいます。厳しい競争に勝ち残ることができなければ、開業した整体院を畳まなければならないケースもあるでしょう。整体師のニーズが高まっている昨今ですが、独立すれば誰でも成功できるわけではありません。

まとめ

日々の生活で付いてしまった体のクセや歪みを、すっきりケアしてくれる整体セラピストは、デスクワークが多い現代社会ではますますニーズが高まる存在です。
自分の歩き方や姿勢も美しくなり、内側から磨かれた女性にもなれます。他人のためにも、自分にもメリットの多い整体セラピストを目指してみませんか?

日本メディカル心理セラピー協会編集部
心理カウンセラーやカラーセラピーやカウンセリング、整体、リンパケアセラピスト、占い等多岐に渡る資格を認定する日本メディカル心理セラピー協会編集部が運営するコラムです。仕事やプライベートでも役立つ資格が取得できます。ライフスタイルに合わせて柔軟に学べる点が魅力です。
日本メディカル心理セラピー協会

上へ戻る

在宅受験で資格が取れる!
整体セラピスト資格を詳しくみる