リンパケアは自分でも簡単に – 独学の魅力と注意点をご紹介!

リンパケアは自分でも簡単に – 独学の魅力と注意点をご紹介!

記事作成日:2024.08.21
リンパケアは自分でも簡単に – 独学の魅力と注意点をご紹介!

リンパケアセラピストになるには、誰でもその気になれば可能です。
その際、独学で知識を身につける方法も一つとして数えられます。
リンパの流れや仕組みなど、基礎的な内容や実践的な施術方法をじっくりと学ぶ必要があるので、本格的な内容を理解するには個人の努力次第となるでしょう。
ビジネスとしてではなく、あくまでもセルフケアの一貫としてリンパケアに興味がある場合は、独学でも多くのことが学べます。
人体には、リンパ管と呼ばれる器官が全身をくまなく流れていて、その中をリンパ液が巡っている仕組みです。
リンパへ刺激を与えることにより、溜まった老廃物や毒素、余計な水分が健全に流れて、体の調子を整えてくれます。
そのメカニズムを知り、体の不調の解消を促すには、流す方向と力加減などのコツをマスターしておく必要があるでしょう。
本記事では、リンパケアのを独学でマスターするための具体的方法や考え方、メリットとデメリット、注意点などを紹介します。
日常的にリンパケアをしながら、セラピストのように実力をつけたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

リンパケアは本当に独学でマスターできるのか

個人的な楽しみや趣味でエステやリラクゼーションサロンに出かけて施術を受けている人は、きっと自分でもリンパケアの施術ができるのではと、考えることもあるでしょう。 セラピストの存在自体が、近年では人気が高まっていることや、美意識が高い女性ほど独学でリンパケアを習得したいと考えているのではないでしょうか。 結論を言えば、独学でのマスターは可能です。 しかし、完全に理解して一定のレベルに到達するには、かなり時間もかかり根気がいることや、万が一の場合、施術方法や理論などで間違った解釈をしてしまう恐れが考えられるのです。

1-1独学はデメリットも起こりやすい

リンパケアは体中を張り巡らしているリンパを刺激して施術します。 もし中途半端な知識のままでおこなうと、リンパへの刺激が十分なされず効果が期待できません。 結局、老廃物や余計な水分は残ったままで全く意味をなさなくなります。 その上で、肌や筋肉を傷めるといったリスクも考えられるのです。 もちろん、書籍やネットの情報から、リンパケアをおこなうことは可能でしょう。 しかし、本格的な実践ともなると経験も必要です。 独学の場合、理論は身につくでしょう。 ただし、実践ともなると限界や壁が生じることは言うまでもありません。

1-2人体の知識をしっかり学べばリスクが少ない

リンパケアにリンパの知識が必要なのは当然ですが、実践の場でのリンパケアでは、筋肉や関節、骨といった人体の知識も必要となってきます。 独学でリンパケアを身につけて、自宅でやる分にはほんの気休めにはなるでしょう。 しかし、本格的に不調を解消することはできません。 人体は、さまざまな臓器や器官が複雑に絡み合って形成されます。 そのため、より効果的なリンパケアを極めたいのなら、人体の基礎的知識もマスターするようにしましょう。

リンパケアの独学のメリット

リンパケアを独学でも習得することは可能です。 しかし、スクールなどへ通って専門のプロから実践的に学ぶケースと比較すると、余計に時間がかかり困難が伴うことになります。 それでも、独学で学びたいのであれば、そのメリットにも注目しておくほうが、モチベーションが維持できるでしょう。 リンパケアの独学では、以下のようなメリットが考えられます。 ● コストが掛からない ● マイペースで進められる ● 万が一の時に中断できる

2-1コストが掛からない

リンパケアを独学すればコストが掛かりません。 独学を検討する人の多くは、費用面での問題と捉えています。 スクールや講座を利用して習得する場合、ある程度の費用を準備する必要があるでしょう。 それなりに高額になるので、本気で続けられるかどうかの意思決定と覚悟が要ります。 そこで、今すぐに費用を用意するのは困難な場合に、まずは独学からスタートすることができるのがメリットです。

2-2マイペースで進められる

リンパケアを独学で進めるメリットの一つに、自分の好きな時間とタイミングで勉強ができることがあげられるでしょう。 スクールや講座では、スケジュールがあらかじめ決まっているため、その時間の自分の予定も合わせる必要があります。 もし余裕がない人にとっては、通える自信が失せてしまいかねません。 まずは独学で勉強を始めておくことで、空き時間を有効活用でき無理のないペースで学習を進められます。

2-3万が一の時に中断できる

リンパケアの学習を気軽に始めれば、気軽に中断もできることもメリットです。 本来であれば継続がベストではあります。しかし私的な事情でやむなく中断するような際は、独学であれば気兼ねなくできるでしょう。 スクールや講座での学習を通じた場合、なかなか辞めるにも決心が要ります。 仮に通信教育は自分のペースでできますが、気持ちが弱いと費用を無駄に支払って終わることもありえるでしょう。 独学であれば、時間に拘束されず、また万が一の際は中断することも容易です。 その後、いつでも再開することができるでしょう。

リンパケアの独学のデメリット

リンパケアを独学で勉強する際は、いくつかのデメリットが浮上することを前もって自覚する必要があります。 主なデメリットとしては、以下のような内容があるでしょう。 ● 不明点は自分で調べなくてはならない ● 間違った知識を得やすい ● 完全マスターするまでの道のりが遠い ● 医療分野の知識が理解しにくい

3-1不明点は自分で調べなくてはならない

リンパケアを独学で勉強する時に、わからないことが生じた場合は、自力で調べて解決しなくてはならないデメリットがあります。 もしスクールや通信講座などで勉強していれば、質問事項を講師に聞くことができてすぐに解決するはずです。 ところが独学では、何らかの手段を考えて自分で調べていかなくてはなりません。 その分の時間はかかりますし、万が一の場合はわからずじまいということもあり得るでしょう。

3-2間違った知識を得やすい

リンパケアの独学では、間違ったままの知識をそのまま得てしまう恐れがあります。 参考書やテキストなどの内容は基本的に正しいと判断できますが、必ずしも完全とは限りません。 それに時間経過とともに、新しい情報も加わり、過去の内容が訂正されてしまうケースがあるからです。 リンパケアの分野は常に進展し続けています。 スクールや通信講座などでは、施術や知識に間違いや相違点が発覚すれば対応できる体制になっているはずです。 しかし、独学だと間違った知識のままでボディケアの施術をしかねません。 その点をしっかり踏まえた上で、リンパケアの新しい情報や知識には敏感に対応しなくてはならないでしょう。

3-3完全マスターするまでの道のりが遠い

リンパケアを独学で勉強する場合、どうしても理論などの知識を完全に把握し実践レベルまで引き上げるのに時間が必要です。 努力の仕方によっては可能かもしれませんが、自分のレベルを評価してもらえる相手も存在しないため、本当の実力が不明瞭なままになってしまいます。 単なる趣味や娯楽のレベルでやる程度ならそれでも構いません。 しかし、施術する相手のことを考えた際、果たして未熟なままで施術にあたるのが正しいかどうかは疑問です。 また、基準として資格取得できるスキルを習得するまでに、ややハンデが生じます。 基本的に、スクールや通信教育などで講習を受ければ資格証明書の発行があり、実力を証明できるでしょう。 独学では、たとえスキルをしっかり身につけていても、証明することは簡単ではありません。 もし、ビジネスとしてリンパケアセラピストを目指すのであれば、どこかで資格証明できるような手順を踏むことを念頭に入れておく必要があります。

3-4医療分野の知識が理解しにくい

リンパケアの場合、独学での勉強だけでは、医療分野の知識にまで手が回らずに欠点が生じやすくなります。 リンパについては人体に関する知識も併せて必要です。 その分野は医療の知識となっていくので、独学だけで理解することは困難かもしれません。もちろん、個人差もあり当人の努力にもよりますが、一般的には難解な分野と考えてよいでしょう。

独学でリンパケアを習得する勉強法は

リンパケアの知識を得るために独学する方法はいくつか考えられます。 その中でも代表的な方法が以下の3つです。 ただしどうしても限界が生じてしまうことを念頭に入れておくべきでしょう。 また、1つの方法に限定するのではなく、常に複合的に取り入れることをおすすめします。 ● テキストや参考書で学ぶ ● 動画を視て学ぶ ● 実際に施術を何度も受けてみる

4-1テキストや参考書で学ぶ

独学でリンパケアの理論を学ぶには、テキストと参考書は必須と思っておきましょう。 始めた当初は理解に苦しむ内容も多くでてくるかもしれませんが、根気よく学習を続けていけば、少しづつ理解が深まっていくはずです。 リンパケア関連のテキストにはさまざまな種類が市販されています。 まずは自分にマッチしそうな書籍を選んで徹底的に学習してみることです。 解剖学や病理学に関する内容が登場するため、なるべくなら画像やイラストの豊富なテキストや参考書を基準に選ぶとよいでしょう。

4-2動画を視て学ぶ

リンパケアに関する動画を閲覧して学ぶことができます。 どうしてもテキストと参考書だけだと、イメージしづらい障壁が出てくるはずです。 実際の体の使い方や力の入れ方、リンパの場所などは動画を視ることで明確にわかり始めます。 動画を視る方法としては、YOUTUBEなどで無料配信しているものも参考にはなりますが、なるべくならDVDなどを購入したほうがベターです。 プロのセラピストが監修しコストを掛けています。 そのため、正しい内容と手順を紹介している確率が極めて高いことが理由です。

4-3実際に施術を何度も受けてみる

独学をする上で必ず体験してほしいのが、自らが実際の施術を受けに行くという機会です。 理論についてはテキストや参考書である程度はマスターできます。 しかし、実技は頭で考えたり想像するだけでは習得しにくいものです。 リンパケアに重要な手の技術や圧のかけ方、流れなどは、プロの施術を受けてみなければ体感できません。 しかも1回受けたくらいでは不可能でしょう。 趣味や習慣の延長と考え、何度も施術を受けに行くことで、自分なりに感覚がつかみやすくなります。

正しいリンパケアを独学で続けた効果

リンパケアを基本通りに正しい手順、理論に基づき続けた場合、具体的に美容や健康面へどのような効果を得られるのでしょうか。 独学でもリンパケアを正しい方法で続ければ、効果は期待できるはずです。 ただし、個人の体質や状態によって差が生じる場合も考えられるため、その点を理解しておくことが必要でしょう。 もし独学でも以下のような効果があれば、正しい学習をし実践に成功していると考えられます。 ● むくみや冷え性の改善 ● 基礎代謝の向上 ● 肌質の改善 ● 疲労回復と体力向上

5-1むくみや冷え性の改善

独学でもリンパケアを正しく継続すると、むくみや冷え性の改善が期待できるでしょう。 むくみや冷え性の原因は、水分や老廃物が無駄に溜め込むことで引き起こされます。 正式な施術でリンパの流れに沿ってマッサージを重ねると、余計な老廃物などが排出されていくでしょう。 ポイントとしては、ゆっくりと時間をかけながらマッサージしていくようにします。 徐々に改善されて、気になる箇所がスッキリするはずです。

5-2基礎代謝の向上

独学でもリンパケアを正しくおこなえれば、基礎代謝率はアップしていくはずです。 施術によって血行促進になるため、体全体へ栄養が供給され循環し始めるでしょう。 体内の活性化が進むことにより、徐々に基礎代謝へとつながっていきます。 基礎代謝率が向上すれば、それだけカロリー消費量も多くなっていくため、ダイエット効果にも期待値が高まります。 試しに自分のことを施術してみるか、身近な人に協力してもらうようお願いしてみるとよいでしょう。

5-3肌質の改善

もし独学でのリンパケアを続けて、次第に肌質が改善されてきたら正しい施術をしていることになるでしょう。 リンパの巡りが改善されていくと、肌の新陳代謝がよくなっていきます。 肌の再生サイクルが次第に正常化されていくからです。 また、吹き出物などができても治りやすくなり、肌のくすみも改善が期待できます。 当初は徴候が現れないとしても、根気よく続けてみることが重要です。

5-4疲労回復と体力向上

独学でも正しいリンパケアを継続することで、疲労回復が早くなります。 老廃物をマッサージで流していくため、不要なものが排出されていくからです。 また、自律神経も次第に整える効果も期待できるので、ストレス軽減と疲労緩和の双方からの効果が期待できるでしょう。 正しい施術を続ければ、次第に疲れにくい体質にも変わっていけるかもしれません。

間違ったリンパケアを独学で続けた場合のダメージ

正しい方法を身につけて継続的にリンパケアをすれば、むくみや冷え性の改善などさまざまな効果が期待できますが、もし間違った方法を学習し続けてしまった場合はどうなるのでしょうか。 ここでは、独学による注意点ともいえる、間違ったリンパケアの施術で生じてしまう身体への影響を紹介します。 ● リンパの組織にダメージを与えてしまう ● 流れを逆流させてしまう ● めまいやふらつきを起こす可能性がある ● 肌の炎症や痛みを起こす可能性がある ● シミやたるみが生じてしまう

6-1リンパの組織にダメージを与えてしまう

リンパケアは正しい施術をしないと、組織にダメージを与えかねません。 とくに気をつけたいのは強さです。 マッサージをする時は、強い刺激のほうが効果があるのではと勘違いすることがあります。 しかし強すぎる刺激は、リンパ管や組織にダメージを与えてしまうのです。 リンパ管というのは、皮膚表面の近い部分にありデリケートな器官とされています。 もろい構造をしているため傷つきやすく、下手に強く押し流すのはよくありません。 リンパケアは、なでる程度の力で施術します。 弱すぎるくらいの力のほうがよいので、その点を考慮しておこないましょう。

6-2流れを逆流させてしまう

正しいリンパケアの技術を会得していないと、リンパの流れを逆流させる恐れがあります。 リンパの流れは複雑で、間違った方向へマッサージをすると逆流させてしまい、身体に負担をかけることになってしまいかねません。 まずはリンパケアの流れの方向をしっかりマスターしてマッサージをするテクニックを身につけることです。 基本動作としては、末端からリンパ節に向けて流していきます。 他にも、鎖骨リンパ節をほぐして、その後に鎖骨近くから遠い場所へと順におこなうことになります。 このような基本の施術動作を、独学ではとくに気をつけて勉強していきましょう。

6-3めまいやふらつきを起こす可能性がある

独学でのリンパケアで気をつけたいことは、首のマッサージ方法です。 この箇所を間違った方法で施術すると、めまいやふらつきを引き起こす危険性があります。 人体の首周辺には多くのリンパ管が集合しているのが特徴です。 そのため、間違った刺激を与えてしまうことで、急激に血圧を下げ、脳への血液や酸素の循環ができず、失神をまねく危険性があります。 もし首まわりのマッサージをする場合は、力まずに優しく慎重に施術する必要があるでしょう。 上半身(胴体部分)や首・頭の施術をする際は、必ず施術方法を確認してからおこないましょう。

6-4肌の炎症や痛みを起こす可能性がある

リンパケアの施術を独学で学ぶ注意点として、肌の炎症や痛みが生じることも前もって理解しておくことが大切です。 一般的に施術の際は、オイルやクリームなどを着けておこないます。 そうしなければ、余計な摩擦によって皮膚に刺激を与えてしまい炎症を起こす可能性があるからです。 とくに肌が弱い人への施術では、傷つけてしまう恐れがあります。 他にも日焼けしたばかりの状態でマッサージをすると、刺激によって症状が悪化するかもしれません。 プロでも施術の際は、オイルやジェルを使用することが普通です。 その点は十分に配慮しておきましょう。

6-5シミやたるみが生じてしまう

中途半端なリンパケアによってシミやたるみを生じさせる恐れがあるでしょう。 とくに顔の皮膚はデリケートです。 優しくマッサージすることが鉄則となり、刺激や摩擦が加わるとシミが濃くなることや、たるみが生じることがあります。 顔周辺のマッサージをする際は、肌トラブルを想定してクリームやオイルを事前に塗り、滑りのよい状態にしてから優しく施術をしましょう。

リンパドレナージュの方法を理解すること

リンパケアの施術としてリンパドレナージュと呼ばれているものがあります。 これは、基本的には心臓に近い上流から先に流していくというテクニックです。 一般的なむくみなどの症状の際に効果が期待できます。 独学でリンパケアをする際は、リンパドレナージュに関する正しい理解が必要となるでしょう。

7-1ドレナージュとドレナージの違い

リンパケアにはリンパドレナージュとリンパドレナージの2つがあります。 美容の分野でおこなう施術はリンパドレナージュとされ、主に疲労回復・むくみや冷えを抑えるといった、リラックス効果や痩身のための施術となります。 一方で、医療用としておこなうのがリンパドレナージです。 主にリンパ浮腫の治療目的でおこないます。 2010年にリンパ浮腫学会にて、リンパ浮腫治療目的の施術は「リンパドレナージ」として統一されました。 そのため独学でリンパケアを学ぶのであれば、この用語の2つの意味と目的をしっかりと把握しておくことが重要です。

7-2リンパドレナージュの基本手順

美容分野での一般的なリンパドレナージュの施術手順は以下のような流れです。 1. 腕の付け根から手首に向かい、手のひらで優しくスライドさせていく 2. 手のひらは少しずつ上下に動かしつつ、リンパ管の走行方向へ押し上げる意識で動かす 3. 脇の下・肘の内側といった、リンパ節の集まる部位はしっかりケアする 4. 下肢は、鼠径部から足首へと上述の動作をする ポイントは、常に心臓の方向へと意識して流していくことと、あくまでも手のひらを密着させながら優しく施術する点です。 決して慌てず強い刺激を与えないように心がけてください。

まとめ

基本をマスターして自分で施術することができるのもリンパケアの特徴です。 特殊な器具などは一切必要がなく、自分の手だけで施術ができます。 ちょっとした体質改善に効果が期待できるので、リンパケアの知識を得ておくと役立つでしょう。 ただし、正しいリンパの流れと方法、施術にあたっての注意点などを勉強してからおこなうことをおすすめします。 また、医学的な領域の知識も必要性があるからです。 テキストや書籍、動画などからしっかり勉強し、あとは自分や周囲の協力者を得ながら実践をしてみるとよいでしょう。 注意点は、施術をしてはいけない条件も考えられますから、むやみに我流でおこなうことは禁物です。 できれば、リンパケアへのある程度の理解が深まったところで、スクールや通信講座などでの学習を検討したほうが、さらに飛躍が期待できます。

日本メディカル心理セラピー協会編集部
心理カウンセラーやカラーセラピーやカウンセリング、整体、リンパケアセラピスト、占い等多岐に渡る資格を認定する日本メディカル心理セラピー協会編集部が運営するコラムです。仕事やプライベートでも役立つ資格が取得できます。ライフスタイルに合わせて柔軟に学べる点が魅力です。
日本メディカル心理セラピー協会

上へ戻る

在宅受験で資格が取れる!
リンパケアセラピスト資格を詳しくみる