リフレクソロジーとは?目的と基本知識

リフレクソロジーとは?目的と基本知識

記事作成日:2024.06.11
リフレクソロジーとは?目的と基本知識

リフレクソロジーという言葉を聞いたことはありませんか?エステやマッサージ好きな方であれば聞いたことがあるかもしれません。リフレと聞けばリフレッシュをイメージしやすいですね。リフレクソロジーは短縮してリフレと呼ばれることもあります。
リフレクソロジーとはどのようなものなのか、そしてその目的と基本知識についてご紹介します。この内容を読んで、リフレクソロジーに興味を持っていただければうれしいです。

目次

リフレクソロジーとは?

1-1「リフレックス=反射」と「ロジー=学問」を合わせた造語

リフレクソロジーを英語で表すと「reflexology」となります。リフレクソロジーとは、「reflex(リフレックス)=反射」と「ology(オロジー)=学や論」の意味を表す名詞を作る接尾辞を合わせた造語と言われています。「リフレ」と短縮して呼ばれることもあり、日本では普及初期「足裏マッサージ」とも呼ばれていたとこともあります。
足裏マッサージと聞くと足つぼマッサージと混同してしまいがちですが、リフレクソロジーは足つぼマッサージとまったく別な考えにもとづいて行われています。同じく足の裏を刺激するにも理論が異なるため、別な刺激方法が取られます。

1-2日本では「反射学」「反射療法」とも言われている

英語表記を直訳した通り、日本では反射学、反射療法とも呼ばれることがあります。リフレクソロジーは、マッサージ・按摩・鍼灸など国家資格化され、法律的枠組みの元、業務独占されているものではありません。そのため、このような新たな学問として表記する必要があり、資格的業務独占に当たらないようにする必要があります。
リフレクソロジーの反射学は、数あるリフレクソロジーに関する協会が独自のカリキュラムを用意し資格認定をおこなっています。日本では英国式と台湾式と呼ばれるものがありますが、発祥はアメリカです。
イギリスにおいてリフレクソロジーは看護師などの活動により、実証的・科学的・医学的な研究と検証を経て、保険医療に組み込まれています。日本では保険医療には組み込まれておらず医療現場で実施はされていませんが、その効果を実感した人たちによりリラクゼーションとして普及しています。

1-3反射区(内臓などにつながる末梢神経が集まっている部分など)を刺激して心身を整える

反射区の発見は、アメリカの医師が手術中に患者がベッドの梁などに手足を押し付ける行為に注目し、これを観察・研究したところ痛みを和らげる効果があることが分かったことから始まりました。「フットチャート」「ハンドチャート」と言われる身体の各部位に対応している反射区図が作られ、症状に合わせてその図に記されている部位を面でとらえ、刺激することで効果が得られるという施術になります。
注意したいのが、「反射区」と「ツボ」を混同しないことです。反射区は「面」でとらえますが、ツボは「点」でとらえます。「面」を刺激するのと、「点」を刺激するのでは、施術方法が変わってくるのとその効果も変わってきます。

リフレクソロジーjp(ジェイ・ピー)(リフレクソロジー資格)はこちら

リフレクソロジーの目的

2-1全身の機能の活性化

リフレクソロジーの施術を受けることで、血行促進や老廃物の排出が促進されることが期待され、そのことから新陳代謝が活発になることが期待されます。新陳代謝が活発になると、自然治癒力や免疫力向上、内臓機能を正常に整える効果が期待できます。
また、冷え性、むくみ、筋肉や関節のコリなどの改善にも効果があると期待されます。リフレクソロジーは身体のリラクゼーションを促すことにあり、身体をリフレッシュさせることにあります。身体をリフレッシュさせることで、本来持っている機能を最大限に発揮させることが可能になり、全身機能の活性化につながります。

2-2自然治癒能力を最大限引き出す

身体のリラクゼーションを促しリフレッシュさせることによって、不快ストレスを発散し、自然治癒力を最大限に引き出す効果が期待されます。ストレスとは、快ストレスと不快ストレスが天秤にかけられているようにバランスをとって、自律神経を整えています。しかし、現代では不快ストレスが溜まりやすい傾向があり、不快ストレスが溜まると血行が滞るなど体調不良の原因となっています。
リフレクソロジーは、血行の促進が期待できるため、その過程から老廃物の排出が促進されます。体内の老廃物が排出されることにより、新しく体外から取り入れる自然治癒力を高めるための栄養分(食事によるもの)を十分に吸収することができるようになります。また、その栄養分を本来必要である身体の回復に使うことができるようになるため、自然治癒力を最大限に引き出すことが可能になります。

2-3血液やリンパの流れを促進する

身体をリフレッシュさせることにより、血行促進効果が出てきます。血行促進されると、老廃物の排出も促進されることから、内臓機能も正常化されていくことが期待されます。今まで身体に溜まっていた老廃物の排出がどんどん進むことにより、さらに身体の隅々まで血液が循環しやすい体内環境になります。
血液が全身にくまなく循環されることにより、血管につながるリンパ液の流れも促進されます。滞りがちだったリンパ液の流れが促進されることは、免疫力の向上とむくみの改善、冷えの改善などにつながることがわかっています。むくみや冷え症が多いといわれる女性には、嬉しい情報です。

2-4心身の健康増進など

身体のリラクゼーションによるリラックス効果を得ることで、不快ストレスを軽減させる効果が期待できます。不快ストレスが軽減されると十分な睡眠を促すことにつながり、高い疲労回復効果を得ることができます。疲労が回復されれば心身共に活気が湧いてくるため、健康増進に繋がると言えるのではないでしょうか。また快適な生活が手に入り、充実した日々を送れます。

リフレクソロジーjp(ジェイ・ピー)(リフレクソロジー資格)はこちら

東洋式と西洋式

3-1東洋式:関節や器具を使う、むくみや倦怠感の緩和など

東洋医学では、「経絡経穴」を医学として、治療に古来より使われてきました。経絡経穴への刺激が強いと治療効果が高いという考えから、針や灸、道具を使い治療してきた経緯があります。そのよい部分を取り入れ、強い痛みを感じない程度に留める施術が東洋式の傾向にあります。痛みと心地よさを療法感じることから、施術の効果に即効性が感じられるとされています。

3-2西洋式:人の手だけ(指)を使う、治療の延長線上で一般的に活用など

西洋医学は近代医学そのものになっています。アメリカで発祥したことから、東洋医学の経絡経穴の影響がないため、痛みを伴う器具の利用という発想がありません。イギリスでは保険医療に組み込まれた医療的治療となっており、手で健康のカギとなっている特定の部位を探り当て、選択的に手技を施していきます。日本ではそれをモデルとして、アロマなどを利用して一般活用できるようにしたものとなっています。

リフレクソロジーjp(ジェイ・ピー)(リフレクソロジー資格)はこちら

リフレクソロジーの目的と基本知識をまとめ

針灸・按摩・マッサージなどの治療とは違い、リフレクソロジーの目的は、身体のリラクゼーションによるリフレッシュであり、そのことが健康増進に繋がっていると言えます。東洋式と西洋式があり、即効性を求めるなら東洋式、高いリラクゼーション効果を求めるなら西洋式といった選択をするとよいでしょう。リフレクソロジーから、全身機能の活性化や自然治癒力能力を引き出し、快適な生活を手に入れてください。

日本メディカル心理セラピー協会編集部
心理カウンセラーやカラーセラピーやカウンセリング、整体、リンパケアセラピスト、占い等多岐に渡る資格を認定する日本メディカル心理セラピー協会編集部が運営するコラムです。仕事やプライベートでも役立つ資格が取得できます。ライフスタイルに合わせて柔軟に学べる点が魅力です。
日本メディカル心理セラピー協会

上へ戻る

在宅受験で資格が取れる!
リフレクソロジーjp®資格を詳しくみる